登録する
24時間365日対応可能!
キャバクラを飛ぶのは危険?飛んだ時のデメリットと上手にやめる方法

2年の在籍キャバ嬢歴あり。
現在は派遣キャバ嬢兼MOREスタッフ。
キャバ嬢さんに役立つ情報を、わかりやすい記事でお届けします。
「飛んだ後家にお店の人が来たり実家に電話したりするなどの危険はないだろうか?」
 
「飛ぶとどんなデメリットがあるか知りたい」
 
「飛ばないでキレイにやめる方法があるなら知りたい」
 
という方のために、飛ぶとどんな危険があるかやデメリットなどについて書きました。
 
みくと申します。
 
私もキャバクラで働いていた時に、一度だけお店を飛んだことがあります。
 
先日したツイートです。
 
キャバクラを飛ぶと、しつこく連絡がきたり最悪の場合は家に押しかけられる事が…😱
それに飛ぶと未払いの給料はほとんどもらえません😨
できることなら飛ぶ前に、紹介してくれた人に相談したり、系列店の移動なども視野に入れて、上手に辞める方法を考えてみよう☝️
— 派遣キャバ嬢みく (@miku19960802) March 12, 2020
 
キャバクラを飛ぶとしつこく連絡が来たり、未払い分の給料はもらえなくなることもあるので、飛ぶ前に誰かに相談したり、上手に辞める方法を考えてみよう。
 
今回はキャバクラを飛ぶとどんな危険があるかと、どんだ時のデメリットなどを紹介していきます。
  

キャバクラは、お店のノルマが厳しい・罰金がある・思っていた条件と違うなど厳しい世界でもあるので、わりと飛んでいる人が多いです。
 
大体の場合は、何回か連絡がきて終わりという事が多いので、飛んだとしてもそこまでの危険はありません。
 
ですが、お店で必要とされている人や指名が多くある子、または少しブラックなお店などは危険な場合もあります。
 
キャバクラを飛ぶと最悪な場合、
 
 
などの危険が考えられます。
当然お店は急に辞められると困るし、シフト調整など大変になる事がたくさんあるので、電話やメールは来るでしょう。
 
ですが、何ヶ月もメールや電話が来るということはほぼありません。
 
しつこく連絡がきたとしても2~3日くらいで自然と連絡はこなくなるはずです。
ボーイさんや店長と仲がいい場合や、スカウトの紹介でお店に入店した場合は、家に来る可能性が少なからずあります。
 
また、お店で必要とされている場合や指名本数が多く、お店にとっての痛手となる場合はさらに危険といえます。
 
入店した時に、住所・フルネーム・電話番号など書いているはずなので、嘘の情報を書いていない限りは家に来ることは出来るのです。
実家にお店の人がきて親バレする危険はほぼありません。
 
実家にお店の人がきたと言う噂を聞いたことはありますが、その場合はその子が実家に住んでいるから家に訪ねてきた場合でした。
 
ですが、お店に借金があったり、ブラックなお店だったとしたら、実家におしかけて来るという事がありえるかもしれません。

キャバクラに限らず飛ぶと言うことは少なからずデメリットがあります。
 
飛んだあと、数時間から1日くらいは気分もスッキリして
 
「もうあの店に行かなくていい。やっぱり我慢しないで、飛んでよかった」
 
と思う人もいるかもしれません。
 
ですが、飛んでしまうと少なからずデメリットが出てきます。
キャバクラで全額日払いができない理由は、働いている女の子が飛んでしまわないようにするためです。
 
飛んだ後に、
 
「もう出勤はしませんが残りの給料ください。」
 
とお店に給料を取りに行く女の子はいませんよね。
 
そのため、ほとんどの場合日払いは少なめに設定してあるのです。
 
もしも今飛ぶことを決意したとして、今日までの給料はいくらになりますか?
 
大体の場合、今日までにもらった半分の給料はお店にあるはずなので、嫌な思いをして働いたお金を無駄にすることになります。
例えば、都会ならお店はたくさんあるし繁華街もたくさんあるかもしれません。
 
ですが夜の世界は思っているよりも狭いもので、噂はすぐに広まります。
 
その狭い世界でお店を飛んでしまうと、まずお店の近辺では働けないし、飛んだお店の系列店や協力店などでも働けません。
 
そうなると働くお店が限られてきたり、なかなか面接できるお店がなかったりと、お店選びに苦労する事があります。
 
下記の動画では、お店選びについて紹介しているので、参考にしてみてください。
 
【失敗しないお店選び】
一度飛んでしまうと、嫌な事があればすぐに
 
「また次も飛べばいいか」
 
となってしまい、飛びぐせがついてしまいます。
 
なぜなら、辞めるという手間も省けその分嫌な思いをしなくて済むので、辞める方法としてはとても簡単な事だからです。
 
若いうちはそれでもいいかもしれません。
 
ですが、一回ついた飛びぐせは夜の仕事だけではなく、これから働くかもしれない昼の仕事にも影響する事があります。
当然のことですが、指名をもらっているお客さんの中には、そこのお店で知り合ったお客さんやお店自体が好きで、来ているお客さんなどもいますよね。
 
そうなると、あなたが飛んだ後もお店にいく可能性があるので、
 
「新しい店うつったからこっちにきてね」
 
など気安く言えなくなってしまいます。
 
なぜなら、お店にあなたの居場所がバレてしまう危険があるからです。
 
仮にお店に居場所がバレなかったとしても、
 
「ボトル入れたのに勿体無いし、またすぐ居なくなったら嫌なのでもう指名するのはやめよう」
 
とお客さんが離れてしまう場合もあります。

お店を飛ぶのは簡単で、何よりもすぐにお店を辞められるのは大きなメリットです。
 
ですが上記で記載したように、多くの危険やデメリットがあります。
 
危険やデメリットを少なく辞める方法は、上手な辞め方をすることが重要です。
 
周りの事が気にならないくらいがむしゃらに働くのも良い方法のひとつです。
 
他にどのような方法があるか下記でみていきましょう。
お店を上手に辞める方法で一番良いのは、辞めると告げて辞めるまでは出勤数を減らして我慢して働く。
 
夜の仕事も昼の仕事でも辞めると言ってその場で辞められる事はありません。
 
すぐに辞められないのは辛いですが、辞める日までは出勤を少し減らすなどして我慢するしかありません。
 
出勤する意欲が湧く方法は下記が参考になりますので、チェックしてみて下さい。
お店を辞めたい理由が
 
ボーイさんと合わない
キャストと合わない
客層が合わない
 
などの理由の場合、飛ばなくてもお店を変えられるかもしれません。
 
その方法とは、今働いてる店の系列店や協力店へ移店すること。
 
お店側としても、ただ辞められるよりは系列店に移動してもらう方がいいと考えているので、移動したい強い理由があれば、大体の場合は移動させてもらえます。
 
ですが、お店を辞めたい理由が
 
給料がもらえない
ノルマが厳しい
罰金が多い
 
などの理由の場合は、移店しても変わらない場合があるので注意しましょう。
 
あなたが誰かの紹介で今の店に入店したのなら、紹介してくれた人に相談するのをお勧めします。
 
例えば、スカウトの紹介であれば絶対に相談した方が自分にとってもいいです。
 
「でも、スカウトに連絡して引き止められたら…」
 
と思うかもしれません。
 
確かにスカウトは一度は引き止めるでしょう。
 
それでも、上手に辞めたいと少しでも思っているなら、スカウトに相談する事をお勧めします。
 
スカウトの人はあなたが頑張って働いてくれる事で報酬をもらっているはずです。
 
なので紹介したキャストを簡単に手放すわけにはいきません。
 
お店を辞めたい理由
辞められないなら飛ぶことも考えていること
できればまた紹介で移店したいこと
 
を伝えてみるといいでしょう。
 
上手な辞め方をしようとしても、どうしても辞めさせてくれない場合は、思い切って飛ぶのもありです。
 
ですがその場合でも気持ちを伝えて話あって、
 
辞めさせてくれないなら、明日から出勤しない
 
事を伝えてから飛ぶ方が良いでしょう。
 
地元のキャバは飛ぶってゆってたけど、来月前半5勤する(´。・x∩`)とりあえず前半分までは給料もらいたい。(笑)
そのあと飛ぶかな(*∩・ω・∩*)(笑)— あやぴょん❣️ (@AyapyonOfficial) September 29, 2013
キャバクラを飛んでも大抵の場合は何回か連絡が来て終わりと言う事が多いです。
 
ですがごく稀に、しつこく連絡が来たり、家に来たりする場合があります。
 
また、飛ぶと給料の残高がもらえなかったりお客さんが離れてしまったりと、デメリットもかなり大きいです。
 
ですから、出勤数を減らして辞める日まで我慢したり移店などする方が、お店を上手に辞められるし給料の残高ももらえるので、デメリットを最小限にして辞められます。

2020年02月01日

2021年08月08日

2020年01月31日

2019年12月11日

2024年11月21日
 
                 2019年11月19日
 
                 2021年03月30日
 
                 2020年10月01日
 
                 2020年04月16日



 キャバクラ派遣 Blog
© キャバクラ派遣MORE All Rights Reserved.
    
キャバクラ派遣 Blog
© キャバクラ派遣MORE All Rights Reserved.